飛騨の温泉

高山市/ 飛騨市/ 下呂市/ 白川村


平湯温泉 [高山市]
[泉質]
単純温泉、炭酸水素塩、塩化物泉など
[概要]
奥飛騨温泉郷の一つであり、郷内で最も大きな温泉街。開湯は戦国時代と言われ、江戸時代には、各地の大名なども参勤交代の道中に、疲れを癒すなど湯治場として栄えた。(Wikipediaフリー百科事典より)
>>温泉施設

新平湯温泉 [高山市]
[泉質]
単純泉、含硫黄、炭酸水素塩、塩化物泉など
[概要]
奥飛騨温泉郷の一つ。平湯温泉の北側、栃尾温泉の手前、焼岳の西山麓に温泉街は位置する。ホテルや旅館は38軒、民宿は10軒と、温泉郷内では平湯温泉に次ぐ規模を誇る。(Wikipediaフリー百科事典より)
>>温泉施設

福地温泉 [高山市]
[泉質]
単純温泉、炭酸水素塩、塩化物泉など
[概要]
奥飛騨温泉郷の一つで、標高約1000メートル、山の静寂に包まれた秘湯。国道471号から奥に入った場所に温泉街が広がる。温泉街は、落ち着いた雰囲気が漂う。福地温泉の歴史は古く、平安時代には、村上天皇が湯治に訪れていたと言う入湯伝説が残っている。(Wikipediaフリー百科事典より)
>>温泉施設

栃尾温泉 [高山市]
[泉質]
単純温泉など
[概要]
奥飛騨温泉郷の一つ。国道471号沿い、蒲田川と平湯川の合流地点付近に温泉街が広がる。名前の由来は、この地にトチノキが数多く生えていたことからきている。(Wikipediaフリー百科事典より)
>>温泉施設

新穂高温泉 [高山市]
[泉質]
単純温泉、硫黄泉など
[概要]
奥飛騨温泉郷の一つ。栃尾温泉から蒲田川沿いに上流へ上がっていく途中に広がる。奥飛騨温泉郷の中でも、特に名湯と呼ばれることもある。(Wikipediaフリー百科事典より)
>>温泉施設

飛騨高山温泉[高山市]
[泉質]
単純温泉など
[概要]
7つの源泉と30の宿をもつ温泉。温泉宿の多くがJR「高山駅」周辺に点在しており、アクセスも便利。
>>温泉施設

ひだ荘川温泉[高山市]
[泉質]
ナトリウム・炭酸水素温泉
[概要]
道の駅「桜の郷 荘川」に隣接して公営日帰り入浴施設「ひだ荘川温泉 桜香の湯」がある。
>>温泉施設

臥龍温泉[高山市]
[泉質]
単純温泉
[概要]
名前の由来は、龍の臥した姿に似ていることから名付けられた国指定天然記念物「臥龍桜」からとったもの。一軒宿は「臥龍温泉ひまわり」があり、日帰り施設としても人気。
>>温泉施設

四十八滝温泉[高山市]
[泉質]
単純温泉
[概要]
温泉施設には、「四十八滝温泉しぶきの湯 遊湯館」がある。
>>温泉施設

飛騨にゅうかわ温泉[高山市]
[泉質]
炭酸水素塩泉
[概要]
乗鞍岳の麓標高1200mに位置する天然温泉。満天の星を見ながら入る露天風呂が人気。
>>温泉施設

塩沢温泉[高山市]
[泉質]
炭酸水素塩泉
[概要]
温泉施設には、「塩沢温泉 七峰館」がある。野麦街道の宿場、高根乗鞍湖から流れ出る飛騨川を包みこむような、七峰の山並みを眼前にする川沿いの温泉。
>>温泉施設

秋神温泉[高山市]
[泉質]
含鉄泉
[概要]
標高1000mの秋神川の上流に湧く閑静な温泉。一軒宿の「秋神温泉旅館」が立ち、山あいの隠れ湯として人気。例年1〜3月には、「氷点下の森ライトアップ」のイベントも催される。
>>温泉施設

くるみ温泉[高山市]
[泉質]
鉄泉・含炭酸土類泉
[概要]
高山市朝日町にある、キャンプ場と温泉が併設された施設。
>>温泉施設

上宝高原温泉[高山市]
[泉質]
単純温泉
[概要]
温泉施設には、「上宝高原温泉 たからの湯 上宝カントリークラブ&リゾートホテル」がある。
>>温泉施設

飛騨古川桃源郷温泉[飛騨市]
[泉質]
単純温泉
[概要]
温泉施設には「ぬく森の湯 すぱーふる」、隣接するホテル「季古里」がある。フルーツパーク黒内果樹園の一角に位置し、夏は飛騨桃、秋から冬は飛騨リンゴなどが味わえる。
>>温泉施設

割石温泉[飛騨市]
[泉質]
硫黄泉
[概要]
日帰り入浴施設が一軒存在する。 温泉を利用した宿泊施設は存在しない。 (Wikipediaフリー百科事典より)
>>温泉施設

流葉温泉[飛騨市]
[泉質]
アルカリ性単純温泉
[概要]
ひだ流葉スキー場と隣接する三角屋根が目印の『流葉交流センターMプラザ』内に、「流葉温泉 ニュートリノ」がある。
>>温泉施設

宮川温泉[飛騨市]
[泉質]
単純温泉
[概要]
温泉施設には、飛騨まんが王国内に併設する「宮川温泉 おんり〜湯」がある。
>>温泉施設

下呂温泉[下呂市]
[泉質]
アルカリ性単純温泉
[概要]
70軒ほどのホテル、旅館、保養施設などからなる県内最大級の温泉街。年間115万人の宿泊客が訪れる人気スポット。
>>温泉施設

乗政温泉[下呂市]
[泉質]
放射能泉、炭酸水素塩泉
[概要]
延享4(1747)年以前からの歴史と、閑静な風情が漂う温泉。
>>温泉施設

濁河温泉[下呂市]
[泉質]
炭酸水素塩泉
[概要]
小坂温泉郷の1つ。標高1,800mの高所に温泉街がある。万座温泉と並ぶ、日本最高所の温泉。濁河川沿いに10数軒の旅館と、公営の露天風呂が存在する。
>>温泉施設

下島温泉[下呂市]
[泉質]
含鉄泉
[概要]
小坂温泉郷の1つで、2軒の温泉宿と、1軒の日帰り温泉施設「ひめしゃがの湯」がある。近くには天然記記念物「巌立」や、飛騨・美濃紅葉33選の一つ「巌立峡」などがある。
>>温泉施設

湯屋温泉[下呂市]
[泉質]
炭酸水素塩泉
[概要]
開湯は室町時代中期とも言われ、古くは湯治場であった。温泉街には4軒の宿泊施設と、誰でも自由に飲むことができる飲泉場がある。
>>温泉施設

飛騨金山温泉[下呂市]
[泉質]
単純温泉
[概要]
飛騨金山温泉ゆったり館、道の温泉駅かれんなどの施設がある。
>>温泉施設

南飛騨馬瀬川温泉[下呂市]
[泉質]
単純温泉
[概要]
馬瀬地域は「日本で最も美しい村連合」に加盟する、美しい日本の原風景が広がる場所。日帰り露天風呂や宿泊施設などが集結した施設群一帯は「美輝の里」として親しまれている。
>>温泉施設

飛騨川温泉[下呂市]
[泉質]
単純温泉
[概要]
温泉施設には、平成16年にオープンした「飛騨川温泉しみずの湯」がある。
>>温泉施設

大白川の湯平瀬温泉[白川村]
[泉質]
硫黄泉
[概要]
世界遺産の白川郷に近く、「白川郷平瀬温泉」と呼ばれることもある。宿泊施設はが8軒ほど、日帰り入浴施設は2軒存在する。古くから子宝の湯として知られている。
>>温泉施設


<前へ戻る